2015年度創部 
横浜都筑シニアは創部10年目の2025年

第19回全日本中学硬式野球大会ジャイアンツカップ
第13回横浜DeNAベイスターズカップに出場いたしました

2015年度創部
横浜都筑シニアは創部10年目の2025年度

第19回全日本中学硬式野球大会ジャイアンツカップ
第13回横浜DeNAベイスターズカップに

出場いたしました

北海道日本ハムファイターズ ドラフト4位指名!
半田南十選手 8期生 日大藤沢高校

14期生(2026年度入団) 体験受付開始いたしました。

【最近の戦績】
2025年 ジャイアンツカップ出場
2025年 ベイスターズカップ出場
2025年 春季南関東支部神奈川ブロック優勝
2024年 秋季南関東支部クラストカップ優勝
2023年 夏季神奈川県大会優勝
2022年 夏季神奈川県大会優勝

最新情報はこちらへ

都筑リトルシニア野球指導の理念・目的

ズバリ全国優勝を狙います

目標である全国優勝を達成する為に練習量・練習内容・挨拶・礼儀・やさしさ・思いやり・道具の管理・清掃など野球を取り巻くすべてのことで全国一を追及します。何事においても日本一を目指す意識を持つことで、将来野球のみならず社会に出て第一線で活躍できる人間力を育みます。

基礎で世界を制す

都筑シニアではアマチュア野球の檜舞台である高校野球、後には世界で活躍できるような選手育成に照準を合わせ、もっとも時間がかかり指導が難しいと言われる基礎指導に情熱を燃やします。高校野球の監督が使いやすい「計算できる選手」。使ってみたいと思う「意外性のある選手」。使い続けられる心身をもった「強い選手」の育成にこだわります。日本野球の基礎力は世界レベルであると確信しています。

計算できる選手とは

正確にキャッチボール(捕る、投げる)が出来ること。ではないでしょうか?野球の基本でありもっとも難しいと言われるキャッチボール。都筑シニアではそのキャッチボールにこだわり抜きます。計算できるとは文字通りより100%の確率に近いプレー・選手を指します。ヒットは100%(10割)打てませんが、送球や捕球は100%を目指すことが出来ます。また、「足にはスランプがない」という野球名言があるように100%の走塁、計算できる走塁にもこだわります。

意外性のある選手とは

速い球を投げる。遠投の距離がすごい。飛距離を飛ばす。バットスイングが早い。足が速い。など他人よりも何か一つ秀でた才能を持った選手は、粗削りな選手であっても監督は使ってみたいものです。都筑シニアでは選手の将来を見据えて小さく収まらない指導を心掛けてゆきます。

強い選手

精神的に強い。肉体的に強い。いくら才能があってもケガが多かったりここ一番で萎縮してしまって力を発揮できなければ上(高校野球以上)では通用しません。一方で、仮に才能がそこまでなくても精神的に肉体的に強く、活躍した選手はプロにこそなれなくとも星の数ほどいます。メンタル・フィジカルトレーニングも多く取り入れ百折不撓の精神を宿らせます。

指導方針

全ての分野において日本一を目指します。挨拶、言葉遣い、素直さ、理解力、忍耐力、集中力、団結力、技術力、指導力、等々において全国のチームの見本となることを目指します。子ども目線で理解するまでコミュニケーションを取り、真心を持って接します。そして、勝つことにもこだわり常勝チームを目指します。 中学卒業後、本格的に高校野球、大学野球、社会人野球、プロ野球、メジャーリーグ、どこの世界へ行っても頑張れる選手をたくさん輩出することを目指します。 そのために横浜都筑シニアでは「日本一」を目標設定とし、目標達成の為に常に向上心を持って日々取り組みます。目標設定の大切さや、目標必達の為の日々の努力の大切さ等、厳しい社会の中でも通用する人間を育成します。また、家族や仲間、対戦相手を敬う心の育成を致します。団体競技をやる上で、一人では何も出来ないこと、感謝の心を持つことの大切さを指導します。人は財産です。家族や仲間等を大切にすることを指導します。

スポーツマンとして強健な身体と健全な精神を涵養(かんよう)することを目指します。また、学業にも一生懸命に取り組み文武両道を全員が目指します。

運営方針

保護者によるお茶当番や車出しのほか保護者の上下関係や強制事項はありません。
マイクロバスのナビゲーター・配車係(車両はすべてクラブ保有)・グランド取得係・イベント係(入卒団式・祝勝会)・お茶出し・審判(男性限定)など強制ではありませんがご協力頂く部分もございます(ある程度はご予定ください)。お仕事等により困難な日もあろうかとおもいますが、お子様(選手)のために、できる限りご参加ください。
選手、保護者にとって快適な運営を心がけて参ります。

禁止事項

クラブ・チームメイト・保護者間・スタッフ(指導者含む)等の悪口・陰口・不平不満はスポーツマンシップ・教育の精神から厳禁といたします。度を過ぎる場合退部処分といたします。ご意見がある場合は、クラブに直接お申し出ください。重大性・信憑性の観点から「○○さんが言っている」「みんなが言っている」というご意見には応対致しません。

※野球論を一言で語るのは困難であり、常に賛否両論あるのが野球であります。あくまで上記事項は当チームの見解でありますことを予めご承知おきください。

入団案内

入部資格

公立・私立・国立・インターナショナルスクール、国籍、男女、住まいを問わず、野球をやりたい、上手くなりたい中学生。初心者歓迎。

部員数

明確な定員は設けておりません。
部員のセレクションなどは行いません。
やる気があり運営、指導方針にご理解いただける方で構成いたします。

入部の手順

1.練習の見学・体験
見学・体験・説明会は随時開催しております。お気軽にお問い合わせください。

2.方針・概要の説明
監督、事務局長による方針・概要の説明を行います。
説明後、入団の意向をお伝えください。

3.入団手続
入部書類・誓約書等に記入・捺印など手続きを行います。

4.活動費入金
入部費・年会費・月会費(当月・翌月分)を指定の口座にお振込み下さい。

5.ユニフォームの採寸・注文
採寸・注文は入団手続時に行う事も可能です。
納品に1ヶ月程度要しますが、納品されるまでは少年野球のユニフォームなど
前所属チームのユニフォームやジャージなど動きやすい服装で参加できます。

6.練習参加
以上の手順をもちまして練習に参加となります。

活動場所

専用ブルペン

都筑区東方町738-1

ピッチング3か所、バッティングゲージ、ピッチングマシン・ランニングコースが完備。

専用グラウンド

平塚市字中河原3253-1

両翼85m、センター110m、左中間・右中間に膨らみ確保
ブルペン一塁・三塁側に各1ヶ所、ライト後部に3ヶ所
駐車場:乗用車24台、マイクロバス4台分完備

駐車場案内

オープン戦や見学等、車でご来場の方は必ず事前にご連絡頂き決められた台数のみの駐車とさせて頂きます。

都筑リトルシニアの駐車場は図の場所のみとなります。その他の場所は他チームの敷地となりますので駐車することはできませんのでご注意下さい。


①河川敷入口(GoogleMap)
平塚市四宮4-20-37で検索すると河川敷グランド入口付近に着きます。

②グラウンド駐車場入口(GoogleMap)
入口より河川敷に入ってもらうと都筑シニアのグランドとなります。

専用室内練習場

都筑区平台20-20

人工芝貼付で雨天時などの練習に対応。

首都圏の硬式球対応球場(社会人・高校・公営のグラウンド)への遠征多数
専用マイクロバス(2台)・その他荷物車等複数台を使用

活動内容

活動日・時間

チーム合同活動日
土日祝日
時間はグランド予約状況、試合日程などにより異なる。部員専用ページにて詳細が確定次第更新いたします。

平日練習
月~金曜日(週2回程度参加)
学校終了~21:00
学習塾や学校行事などを考慮の上、ご参加ください。
※練習には監督・コーチが帯同し技術向上を追求します。

活動詳細

オフ
年末年始・自己判断もしくは監督と相談のうえで休みが必要と判断したとき。無断欠席厳禁。

移動手段
グランドや試合会場へは専用バスにて移動しますが、ご自宅から練習場へは徒歩もしくは自転車、保護者様の送迎にてご対応ください。
※練習場には駐輪場完備。

学習・テスト対策
チームとしてテスト休みは設けません。自己判断でお休みください。
学習の後押しは致しますが指導は致しません。
但し、学生の本分は勉強です。提出物や宿題などが緩慢な場合、強制的に勉強させることもございます。

引退・卒業
中学野球は高校野球の準備段階であると考えております。大会は連盟に既定に沿って終了いたしますが、大会終了後も活動は継続され高校入学直前まで行います。

活動費

入部費 10,000円
年会費 12,000円(月額1,000円計算)
部費  28,000円/月(平日練習料を含みます)
グラウンド整備積立金 1,000円/月

3年生は9月以降は20,000円の部費となり、高校進学直前まで練習に参加できます。
(高校入学に向け在団生および他クラブ3年生とともに練習および試合を行います)
その他:強化合宿・入団式・卒団式・祝勝会など料金事前告知の上、開催いたします。

その他、全国大会出場時や合宿・海外遠征など告知の上、別途料金となります。

部費の使用用途
大会参加費・連盟加盟料・保険代・道具代・遠征費・遠征積立費・グランド等施設利用料・マイクロバス使用料・スタッフ交通費・その他、チーム強化・より良い運営を使用目的といたします。
部費は三菱UFJニコス社の集金代行システムを利用しております。

ユニフォーム
オープン戦用・公式戦用をご購入いただきます。その他、練習用Tシャツ・バックパック・ブルゾンなどチーム統一品もございます。

※平日練習のみの参加はできません(引退後の3年生は除く)。あくまで当チームを強化する上で地元名士の方から施設設備をご提供いただいております。
※オフ時の施設利用料の返金は致しません。

選手一覧

一年生

COMING SOON

二年生

COMING SOON

三年生

COMING SOON

卒業生の進学先

1期生(卒部生2名)
日大藤沢高・鹿島学園高

2期生(卒部生7名)
桐光学園高・本庄第一高・暁星国際高・佼成学園高 他

3期生(卒部生19名)
日大藤沢高・ 日大高・ 平塚学園高・ 世田谷学園高・ 藤沢翔陵高・ 橘学院高・ 学法福島高
攻玉社高・ 桐蔭学園高・ 開志学園高・ 県立相模原高・ 瀬谷高・ 多摩高校高・ 白山高・ 元石川高 他

4期生(卒部生22名)

県内私立日大藤沢高・ 桐光学園高・鎌倉学園高・法政二高・武相高・湘南学院高・藤嶺藤沢高・横須賀学院高
県内公立川和高・荏田高・横浜商業高・港北高
県外私立早稲田本庄高・日大三高・東海大高輪台高・創価高・駒込高
県外公立西宮高

5期生(卒部生22名)

県内私立横浜高・桐蔭学園高・鎌倉学園高・武相高
県内公立住吉高・川和高・百合ヶ丘高
県外私立日大鶴ケ丘高・世田谷学園高・東海大高輪台高・東京都市大等々力高・駒場学園高・明星学苑高

6期生(卒部生19名)

県内私立日大藤沢高・桐蔭学園高・日大高・武相高・横浜商大高・三浦学苑高・柏木学園高
県内公立川和高・県立相模原高・住吉高・弥栄高
県外私立東海大高輪台高・啓新高・駒場学園高・明聖高

7期生(卒部生27名)

県内私立横浜高・東海大相模高・鎌倉学園高・武相高・横浜隼人高・星槎国際湘南高・横浜商大高・立花学園高・横浜翠陵高
県内公立川和高・市ヶ尾高・横浜商業高・元石川高
県外私立国学院久我山高・駒大高・世田谷学園高・拓大紅陵高・日大三島高・盛岡大付属高・関根学園高

8期生(卒部生27名)

県内私立東海大相模高・日大藤沢高・鎌倉学園高・日大高・横浜隼人高・平塚学園高・横浜商大高・横浜翠陵高
県内公立川和高・荏田高・川崎北高・相模原弥栄高
県外私立仙台育英高・早大学院高・盛岡大付属高・東海大甲府高・拓大紅陵高・駒大高・世田谷学園高・目黒日大高・駒場学園高・日大三島高
海外バンクーバー(カナダ)

9期生(卒部生27名)

県内私立横浜高・法政二高・日大藤沢高・鎌倉学園高・秀英高
県内公立川和高・市ヶ尾高・県立相模原高・大和高・横浜商業高・旭高・高津高
県外私立常総学院高・早大学院高・青山学院高・東海大静岡翔洋高・北照高・学法福島高・目黒日大高・駒場学園高・品川翔英高・日本航空石川高

10期生(卒部生12名)

県内私立鎌倉学園高・横浜隼人高・湘南工科大付属高・横浜翠陵高
県内公立県立相模原高・光陵高
県外私立聖望学園高・鹿島学園高・日体大荏原高・学法福島高・朋優学院高・駒場学園高

運営組織

特定非営利活動法人 横浜都筑リトルシニア野球協会
所在地:横浜市都筑区平台20-20
TEL:090-3139-5589 FAX:045-507-4853 
Email:gogo@tsuzuki89.org
https://tsuzuki89.org/

お問い合わせ

    保護者様情報入力

    必須保護者様お名前(漢字)

    必須保護者様お名前(ふりがな)

    お子様情報入力

    必須お子様お名前(漢字)

    必須お子様お名前(ふりがな)

    必須所属(入学予定)中学校

    基本情報入力

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須ご住所

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ内容